「大きな大地の上で(その1)」

北海道日本ハム2−6千葉ロッテ
(8回表終了後降雨コールドゲーム
先発ロッテは・・・
从・ゥ・从<成せば成るっ瀬!!
安定感バツグンの成瀬、日本ハムはひさびさにみる金村。
1回表。
从´∇`从<ば・ばーんっと!
TSUYOSHIの2塁打からたたみこんで一挙3点!
さらに3回表。
福浦のヒット、サブローも続き1、3塁。
ル ’‐’リ<5番 セカンド オーティズ 背番号4
从´∇`从<ばも!ばも!ばもおーてぃず!
見事な当たりはレフトスタンドへの3ランホームラン!!
これで6点差に。
順調な成瀬は7回裏につかまるが・・・2失点。
8回表が終了して・・・
州*‘ o‘リ<雨!雨がすごい!まさに北海道!
北海道は梅雨がないのに大雨・・・そしてそのまま試合終了。
( ´ v `)<連敗ストップは成瀬さんにかぎるのれす。

ひまわり組「僕の太陽」公演 in AKB48シアター(遠方限定公演)

さて、初の試みで遠方限定公演。しかも小野恵令奈えれぴょん)が出ているので、迷わず抽選メール送りました。で、当たりました。
並ばないからいいですねえ。で、引き換えた番号は108・・・
私の車のナンバーであり煩悩の数、野球公式ボールの縫い目の数。
結局抽選はあまりよくなく先週と同じ椅子席の一番後列の真ん中。じつは椅子最後列は前の席と段差がないのできびしい。
一番つらいのはえれぴょんは柱や前の人の死角になりやすかったこと。
楽曲自体は「僕の太陽」公演よりはチームBのやってる「青春ガールズ」公演の方がいい感じ。でも、「僕の太陽」公演はメンバーが色々な格好をするところはTPDの雰囲気にとっても見ていてえれぴょんみたいな子がこんな格好や振りをするんだ、と改めて思った次第。ここはハロプロにはありえない部分。Berryz℃-uteの子には求めない部分ですから。
「アイドルなんて呼ばないで」はいかにも秋元康らしい曲でまるでアップフロントのやり方に真っ向から否定したような曲にも見えた。わかりやすく言うと「セーラー服を脱がさないで」をアイドル版にしたような曲。
「竹内先輩」はなかなか面白い。竹内さん特別公演があっても面白そうね。「デジャビュ」が自分的にGood!「Lay down」がなかなかイカス曲。
でも、結局は「BINGO!」になっちゃうわけで。
さて、各メンバーについて。
秋元才加・・・米倉涼子系で見た目より大きい人でした。かっこいい所はこの人だな。と。
 
大島優子・・・普通のグッドルックスな人だなあ。
 
小野恵令奈・・・かわいい割に意外と動きがいい。MCで黒人に誘拐されそうになったって・・・しっかりとした子だなと。
 
倉持明日香・・・研修生の子。うん、悪くないよ。
 
小林香菜・・・里田まいのライバルここに!ヘキサゴンに出てくれば怖い存在。ただし、拉致のことは「北朝鮮!」っていうのはちょっとあぶない・・・リンリンの顔に似てなくも無い。クラスにいそうでいる顔。
 
小嶋陽菜・・・美形。野田社長のとこにいそうな(意味不明)ファンの中にいつも「はるなちゃ〜ん」と言うコジハルおじさんという有名な人がいるそうだが、その人の気持ちが分かるというもの。整ってる。
 
佐藤夏希・・・この「なっち」さんは自分は・・・でも面白い子。
 
篠田麻里子・・・姉御肌だけど、丸顔のスタイルの良い人って感じ。
 
高橋みなみ・・・中澤裕子のような姉御顔の雰囲気がするが、若いしちっさい。なんか気になる人。
 
戸島花・・・おっとりさん系の顔立ちかなあ。あまり印象がなかったり。
 
中西里菜・・・チョコラブで見てるけど好みのタレ目さんではないんだよなあ・・・
 
野呂佳代・・・すごい大きい(笑)方向性がやはり違ってきているようで・・・
 
前田敦子・・・堀北崩れと前にいいましたが、川口能活のような顔立ちでもありました。やっぱ、AKBの看板はこの子なのかなあ。
 
増田有華・・・やっぱり大阪の元気っ子でした。
 
峯岸みなみ・・・自分の好みではないなあ・・・それだけですが。
 
宮澤佐江・・・かなり近いのは宮地真緒。細いしソフトマッチョ。体脂肪すくなそう。
 
公演後にファンの中では話題のガチャガチャをやってみたが1個300円で10個買ったが・・・全部ハズレ。生写真1セットと交換。ちょっと厳しいわ。当たりにすごい権利が入っているとはいえね。
これだったら劇場版限定B.L.T.買いたかったなぁ・・・
多分しばらくこないから苦い思い出〆になってしまった・・・
あと、野呂・佐藤のMCコントは面白かった。10年後の秋葉原
ひまわり組見て思ったのはやっぱチームAはスマート、チームKはワイルド。チームAがBerryzならチームK℃-ute。そんなところも随所に見られた。チームAの前田敦子のダンスは無駄なく綺麗に見せているが、チームK小野恵令奈は華奢に見えるが意外と機敏で大きい動きだった。

「Hello! Project 2007 Summer 10th アニバーサリー大感謝祭〜ハロ☆プロ夏祭り〜」in さいたまスーパーアリーナ

なんとか、開演予定時間10分過ぎて到着。
当日券を購入し中に入ったが意外と近い場所のスタンド席。
ステージ構成的には通路ステージや花道があるので、本ステージが見えなくともいいかな・・・と。まあ、名古屋で見ている者ですからね。
気楽に見ましたが、よかったですよ。スタンド席はどっちかというとBerryz℃-uteがよく来てくれた感じがします。あとエッグ年少組。
エッグ兼音楽ガッタス真野ちゃんはいいですなあ。
期待していた娘。OGの含めた曲が・・・うーん。ひねってきたなあ。明日のことも考えてかな?
ものすごく本音をいうと辻、加護の2人がいないのはやっぱりねえ・・・
飯田さんは身重(七夕入籍したって!)だし、中澤さんは歌った曲その頃にいない人だし・・・
雰囲気だけ見られただけでもよかったかなあ。
・・・10周年記念隊コン本当に読めません。
本当にすべてが順当なら、最初からこのコンサートは文字通り10周年のハロプロ総登場だったんだよなあ。それだけ、加護ちゃんの不祥事、辻ちゃんの妊娠は大きかったってことだ・・・これがなければ紺ちゃんは帰ってきたのかな?逆に小川さんが帰って来たのでは?と思う。
あややが出なくて「桃色片思い」は正直厳しいと思った。間奏の♪あーやあやややっやっややーを変えないと。盛り上がるわけがない。
大幅に思っていた構想が狂ったというのは見え隠れしていましたね。